HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|マスコミ

 小林カツ代流鶏そぼろ

普通の鶏そぼろと違ってしっとり感がある為か子供達には絶大な人気です。
torisoboro
撮影年月日:1996/09/29、作成:1996/09/30

参考文献:
小林カツ代、「お弁当作りハッと驚く秘訣集」P53 (1984) 21世紀ブックス、主婦と生活社、\770

普通のそぼろですと醤油、酒をちょっと入れる程度ですが、小林さんのは水を入れてよく混ぜてトロトロにすることでしっとり感を出すのが特徴です。普通のそぼろがポロポロのところがトロトロで少し汁がご飯に染み込むところがまた格別です。私の場合は水をほとんど使わずに贅沢にもお酒にしています。お酒特有の甘みがたっぷりあって砂糖なしでも十分いけます。ただお酒はいいお酒を使わないといけないですが。

作り方
材料(お弁当4〜5人分)
   鶏そぼろ用
        我が家   小林カツ代さん
 鶏モモひき肉 600g    100g
 醤油     大匙4杯  小匙2杯
 酒      1.5カップ  小匙2杯
 水       −    大匙4杯
 砂糖      −    小匙2杯
 みりん    大匙1杯   −
 参考:卵    10個   1個
    きぬさや 2パック  適当
    ご飯   5合    ?
今回は夕食用の分量ですのでかなり多い。お弁当用としては材料が半分程度ですね。ご飯は4合ほどいるけど。それから水の代わりに贅沢だけどお酒にしてしまいます。代わりに砂糖レスです。
tori0s.jpg
材料を全て入れてよく混ぜる。小林さんは泡立て器を使うのがコツとしています。私は洗うのが面倒なので菜箸で混ぜます。それから火を入れます。 中火で混ぜながら煮ます。10〜15分位かな? 自分の好みのしっとり加減で火を止めます。
tori2s.jpg tori3s.jpg
ここでは小林流変形詰め方を。まず通常高さの1/2程度にご飯をもりつけて卵をのせます。 その上にさらにご飯をのせて 一番上には鶏そぼろと青み、ここではきぬさやを乗せます。これでできあがり。
tori3s.jpg tori4s.jpg tori5s.jpg
お弁当箱の側面から見た所です。おわかりでしょうか? 卵が中間程にサンドイッチ状に入っているのが...。実はこの弁当箱は淳思(高2)のもので高さが6cm。容量が1.2litterもあるタッパウェアーのドカ弁です。重さは1kg秤がふりきれてます。 比較として私のお弁当箱(高さ3cm)との比較を見て下さい。面積は同じです。私は普段2〜2.5cm程度しかご飯を詰めませんが、淳思はキチキチに詰めます。
tori6s.jpg tori7s.jpg


HOMEWhat's
New
今日のお弁当台  所勝手口
|今日|今月|みんなのお弁当|あれこれ|レシピ|料理論|料理人|本棚|ゲストブック|リンク集|マスコミ

Contents copyright 1996 Mitsuo Sugawara